3月になって、温かくなってきましたね(^^♪
さて、本日の授業の中での出来事ですが、
Excelを学習されていた受講生から、
急に画面がおかしくなったということでした。
見てみると、たしかにおかしい!
画面が逆さま(上下反転)になっていました。(笑)

しかし、そのときは不覚にも原因がわからず、PCを再起動したり、
モニタの設定をリセットしてみましたが、直りません。
Windowsの画面自体が逆さまの為、マウス操作も、やりにくい(笑)
「天橋立の股のぞきの要領で操作するしかありませんね」
とはさすがに言ってませんが
思いとどまってよかった
そのあとすぐ原因は分かりました。
キーボード操作の組み合わせにありました。
なぜ、この複雑な組み合わせを受講生が行ったのか?
それは、Excelで複数のセルを一度に選択するところがあるのですが、
[Ctrl] + [Shift] + [↓] キーを使用するところを、
[Ctrl] + [Alt] + [↓] キーとしたためでした。
(「+」はキーを押した状態を指します)
この操作を行うと画面が反転します。
(しかしこんなレアな機能をキーボードでできるようにしないでほしい)
[Ctrl] + [Alt] + [↑] キーで元の状態に戻りました。
私もまだまだ修行が足りぬです(-_-;)
奥が深いね