ようやく暖かくなってきましたね。 今回の内容は、過去記事に掲載しておりましたが、 Excelの便利な使い方についてご紹介します。 次の数値を入力する場合、皆さんはどのように入力しますか? まとまった数値を入
Continue reading
ようやく暖かくなってきましたね。 今回の内容は、過去記事に掲載しておりましたが、 Excelの便利な使い方についてご紹介します。 次の数値を入力する場合、皆さんはどのように入力しますか? まとまった数値を入
Continue reading以前の「MOSの称号」の記事にも触れましたが、「MOS Associate」の資格についてご紹介いたします。 「アソシエイト」は、上長や同僚など、誰かに付いて仕事の補佐をする人で、まだ役職が付いていない社員やスタッフを示
Continue reading「MOS」とは? 「マイクロソフト オフィス スペシャリスト(Microsoft Office Specilist)」の略称で、 ExcelやWordなどのマイクロソフトオフィス製品の利用スキルを証明できる資格試験です。
Continue readingこんにちは。 まだまだ寒いですが、日も少し長くなってきて、春を感じますね。 先日、電話に出ると、いきなりテープの声が流れてきました(太陽光発電?)。 これって失礼ですよね。テープって(笑) 迷惑メールやSMS(電話番号の
Continue reading新年おめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 さて、明石校では以前から導入しておりましたが、 大久保校でもこの度、PayPayを導入いたしました。 受付に設置した専用QRコードをスマホで読み込んで、Pay
Continue reading今年も残りわずかとなってまいりました。 今年の漢字一文字は「密」に決定しました。 ちなみに、2位は「禍」、3位は「病」、4位は「新」、5位は「変」、6位は「家」、7位は「滅」、8位は「菌」、9位は「鬼」、10位は「疫」
Continue readingMOS(Microsoft Office Specialist)試験の称号についてご紹介します。 MOS試験は、Officeのバージョン毎に実施されております。 現在(2020/12)、MOS試験は「MOS 365&am
Continue reading今年もあと1ヵ月ちょっとで終わりますね。 朝ドラ「エール」も終わってしまい、少し寂しいです(;´・ω・) ラストの岩城さんの歌声は圧巻でした(笑) さて、当ブログでよく検索されるワードをご紹介しましょう。
Continue reading山登りしてきました。 剣山(つるぎさん)は、徳島県三好市にあり、標高は約2000mの西日本では2番目の高さの山です。 途中までロープウェイがありますので、初心者でも登りやすい山です。 私はもちろんロープウェイを使ったルー
Continue readingGoogle Earth (グーグルアース)というサービスはご存知でしょうか? 世界中の地図、衛星写真、ストリートビューを見ることができます。 Googleのホームページを表示し、右上にある「Gmail」「画像」の右の格
Continue reading