拡張子(かくちょうし)って何かご存じですか? WordやExcelで作成した文書を、保存すると、ファイル名の後ろに「.xlsx」「.docx」「.jpeg」といった3桁~4桁の拡張子が自動的に付いて保存されます。 例えば
続きを読む
拡張子(かくちょうし)って何かご存じですか? WordやExcelで作成した文書を、保存すると、ファイル名の後ろに「.xlsx」「.docx」「.jpeg」といった3桁~4桁の拡張子が自動的に付いて保存されます。 例えば
続きを読むExcelやWord等で、インポートとかエキスポートという言葉を聞いたことはありませんか? アパレル業界では、インポート=輸入、という言葉で使用されますが、 パソコンでのインポートは、ファイルの「呼び出し」、「開く」と同
続きを読む3月になって、温かくなってきましたね(^^♪ さて、本日の授業の中での出来事ですが、 Excelを学習されていた受講生から、 急に画面がおかしくなったということでした。 見てみると、たしかにおかしい! 画面が逆さま(上下
続きを読むExcelの授業の中で、グラフを学習されている受講生がおられたのですが、 手が止まっていたので、 「どうしました?」と確認したところ、 グラフの単位がドルになってしまうということでした。 たしかに「千ドル」と表示されてい
続きを読む今回は、タイトルにある、 ExcelやAccessをさらに極める「VBAエキスパート」 はご存知でしょうか? Word/Excel/PowerPoint/Access等のOfficeの技能を証明する資格、 MOS(マイク
続きを読むVBAエキスパートは、 Excel、Accessのマクロ・VBA(Visual Basic for Applications)のスキルを証明する資格です。 マクロ・VBAを使用するメリットは、 作業の自動化
続きを読む兵庫県は緊急事態宣言が5/31まで延長となりました。 やれやれですが、やむを得ないですね。 フジパソコン教室は感染拡大防止の対策を行って、通常どおり営業しております。 さて、今回もExcel初心者向けテクニックです。 ま
続きを読むExcel初心者向けテクニック (2)です。 「3月19日」という日付を入力するとき、どう入力されますか? そのまま「3月19日」と日本語で入力される方は、以下の記事をご覧ください。 半角で「3/19」と入力される方は、
続きを読むようやく暖かくなってきましたね。 今回の内容は、過去記事に掲載しておりましたが、 Excelの便利な使い方についてご紹介します。 次の数値を入力する場合、皆さんはどのように入力しますか? まとまった数値を入
続きを読む今月初旬に、残りの親知らずを抜いてきました。(;’∀’) 左下の、完全に埋もれていましたので、口腔外科で抜きました。 前回の右下親知らずのときも、抜いたあと、約2週間痛みが続いたので、 今回も覚悟
続きを読む