岡山の観光ついでに、「片鉄ロマン街道」を自転車で少し走りました。 鉄道廃線敷を利用した片鉄ロマン街道。 吉井川との景観に郷愁が感じられるルートで、76kmあるそうです。 今回のスタートは途中にある「鵜飼谷温泉(旧益原駅付
続きを読む
岡山の観光ついでに、「片鉄ロマン街道」を自転車で少し走りました。 鉄道廃線敷を利用した片鉄ロマン街道。 吉井川との景観に郷愁が感じられるルートで、76kmあるそうです。 今回のスタートは途中にある「鵜飼谷温泉(旧益原駅付
続きを読む自転車で淡路島に行ってきました。 ジェノバラインで約13分です。 昔は淡路フェリーでよく行ってましたが、ジェノバラインはかなり高速ですね。 人間1名550円、自転車1台260円です。 ちなみに小動物1匹260円。小型犬な
続きを読む5月のGW、大阪、能勢町でサイクリングしてきました。 「野間の大けやき」から出発し、ぐるりと約10キロ程周回するコースです。 まずは大けやき。数台おける駐車場があり、隣にも臨時駐車場があります。 資料館と、「ありなし珈琲
続きを読む今年(2022年)も始まりました。 今年も一年が早いんだろうなぁ~(;^ω^) パソコン教室のブログらしからぬ内容が多いですが、ご容赦を(;´・ω・) 去年の11月、ICOCAのキャンペーンで、西日本の指定区間であれば1
続きを読む前回の続きの記事です。 時は令和2年1月、まだコロナ禍等もない平和な世でした。 妖怪ベンチの旅も終盤、最後に有名な「河童の河次郎」を見に行くべく、 「辻川山公園」へと向かいました。 道中、「三木家住宅」の前を通ります。
続きを読むこんにちは にっくきコロナでバタバタして、久々の投稿となりました。(;^ω^) 今年の1月、姫路の少し上に位置する福崎町へ遊びに行ってきました。 (この頃はまだ日本は平和だった・・・) 福崎町といえば、妖怪ベンチが有名で
続きを読む北条鉄道サイクリングのつづき最終です(^^;) 「ほっけぐち駅」を出て、スタートした「北条町駅」へ折り返します。 途中、「鶉野(うずらの)飛行場跡」に寄りました。 太平洋戦争が悪化しはじめた頃、優秀なパイロットを養成する
続きを読む前回の続きです。 「播磨横田駅」からひと駅目になる「長駅」 ここも昭和っぽくて、いい感じの駅でした。 「長駅」から次の駅「法華口」までの間にある、「古法華自然公園」へ寄り道。 公園というか、山です。 自転車を駐輪し、歩い
続きを読むいつの間にか11月になりました(゚Д゚;) 最近、更新が滞っています( ̄▽ ̄;) さて今回は、加西市、北条鉄道沿いをサイクリングしてきました。 パソコン教室なのに、パソコン以外の内容ばかりで恐縮です(;^ω^) 今回は妻
続きを読む